赤岳
1.深田久弥著「日本百名山」では、八ヶ岳(2899m)となっている。
2.建設省国土地理院「日本の山岳標高一覧−1003山」では 八ヶ岳を
| 赤岳 |
(2899m) |
| 横岳 |
(2829m) |
| 阿弥陀岳 |
(2805m) |
| 硫黄岳 |
(2760m) |
| 権現岳 |
(2715m) |
| 峰の松目 |
(2567m) |
| 編笠山 |
(2524m) |
の7つ山に分けている。
さらに、権現岳は、権現岳、西岳、三ツ頭の峰を持つ。
3.建設省国土地理院に、山名の記述がある限り、それを採用することにしているので
本ホームページでは、標高の一致している
赤岳(2899m)を 百名山とした。