列島横断日帰りハイキング(近畿)  Toshiさんのホームページへ戻る


clickすれば大きな画像

  番外ブロックA:大原(京都) 〜 高槻(大阪)

  ある一時期、高槻に在住したことがあり、その関係で「高槻〜列島横断ルート」への
  連結ハイキングも行いました。
  大原から京都市内を大きく迂回して高槻へ出る連結ルートです。
  高槻はやや西に位置しますが、記録としては南に位置するとして「北行/南行」と表現しています。   


  列島横断日帰りハイキング(近畿)へ戻る

      このページの末尾へ


区間
番号
出発点//////通過点
到着点
標高
(m)
原則逸脱寸   評
01

南行

1996-05-12
10km
大原江文峠〜
薬王坂は
舗装道
北山への連結ルート。平安時代からの由緒ある山道です。残念ながら今はかなり舗装化が進んでいる。
竜王岳は静かないい山です。私の数少ないお気に入りの1つです。

この時期(初夏)たらも芽も吹いていました。
金比羅山(三角点、573m)はルートの西側にはずれている。
翠黛山577
金比羅山脇
江文峠322
薬王坂
竜王岳500
叡電二ノ瀬駅
02

北行

1996-01-06
14km
叡電二ノ瀬駅山幸橋周辺
は舗装道
沢ノ池再訪のつもりが、偶然遭遇した北山トレイルへ突入(これが北山連結のきっかけになりました)。夜泣峠付近は東海道自然歩道になっている。
この時期、氷室の北(小峠から盗人谷)ではアイゼンが必要になった。城山(480m)の脇を通過する。昔は京見峠から京都市街が見えたという。
最近沢ノ池は訪れる人も多くなりましたが、沢山はまだ静かです。この先にある菩提滝も静かないい滝です。

別の機会に氷室−持越峠−桟敷岳(896m)を一周するルートを歩いていて、ここも連結している。
夜泣峠
山幸橋
氷室(氷室神社)
京見峠
上ノ水峠
沢山516
沢ノ池
槙尾
03

南行

1994-11-12
14km
山越高尾病院から杉林の中田谷をつめ、御経坂峠脇を越えると槙尾西明寺へ出られます。周山街道が渋滞のときは、ハイキングをしながら車より早く三尾に行ける重宝な山道です(多少わかりにくい道ですが)。ただしこの部分は「連結ルート」へのアプローチにしかすぎません。

「連結ルート」として意味のある槙尾〜金鈴峡の紅葉は絶品です。

さらにルート外ですが落合橋〜嵐山は舗装道です。
別の機会に、高雄から愛宕山(924m)−地蔵山(948m)−越畑へルートを延長している(未連結)。
高尾病院
御経坂峠脇
槙尾
高雄
錦雲渓・金鈴峡
落合橋
下六丁峠
阪急嵐山駅
04

南行

1992-11-07
13km
山越JR保津峡駅
近辺は
舗装道
広沢池からも菖蒲谷池を横目に見ながら高雄へ登れます。高雄の登り降りルートとしては重宝です。この部分も「連結ルート」へのアプローチにしかすぎません。

連結のため錦雲渓・金鈴峡からJR保津峡駅へ(トロッコ保津峡駅でショートカットもできます)。

このときは1week早かったか。でも紅葉の半盛りも一興。
広沢池
菖蒲谷池
高雄
錦雲渓・金鈴峡
落合橋
JR保津峡駅
05

南行

1996-03-09
12km
JR保津峡駅保津峡沿い
の林道は
舗装道
明智越(420m)をしようとしたが道を失って失敗。結局は保津峡沿いの林道(金仙の瀬)を歩いて亀岡へ出た。舗装道で残念ですが、保津峡の眺めには救われる。
この時期、畦道には春が覗く。帰りはJR亀岡駅を利用(区間06も同じ)。
金仙の瀬
保津小橋
亀岡(鍬山神社)
06

北行

1993-09-05
14km
亀岡(鍬山神社)亀岡近辺は
舗装道
丹波パノラマ道・穴太善峰巡礼古道を歩くことで、亀岡−高槻が繋がります。ただし道標がほとんどないのでベテラン向きのハイキングルートと言えます。
黒柄岳はルートからはずれていたので往復しました。

往く夏を惜しみ急遽リュックを担ぎ出したのですが、蜩と早咲きの薄、萩が出迎えてくれました。気持ちの良い晩夏のハイキングが楽しめました。
上寒谷
万寿峠
明神ヶ岳523
黒柄岳527
樫田校
07

南行

1996-01-21
7km
樫田校樫田校近辺は
舗装道
出灰・中畑を繋ぐ高槻裏山を回遊。長閑な里山の散策道です。

この日は途中バスで繋いで、区間09も歩く。
花菖蒲園
一休禅寺史跡
空谷橋
08

南行

1993-03-21
12km
空谷橋岡山林道・槻の木グリーンベルト・東海自然歩道を淡々と歩く。穴場ルートなのですが、ハイカーよりオフロードバイクが多いのが残念(ハイカーにとっては迷惑です)。

金比羅山(三角点,561m)はルートの東側にはずれている。
金比羅山脇
地蔵谷峠
摂津峡
09

南行

1996-01-21
8km
上ノ口高槻近辺は
舗装道
最後の連結のため摂津峡から寮までを歩く。

摂津峡近くには、三好山(180m)、花の里温泉がある。
上ノ口から神峰山口(ポンポン山の登山口)は近い。

「高槻〜横断ルート」の連結は8日間、全104kmでした。
摂津峡
下ノ口
高槻寮

  列島横断日帰りハイキング(近畿)へ戻る          このページの先頭へ