(京都の寺社−今昔−写真比較)
万福寺
(INDEX:索引へ)
![]() |
![]() |
![]() |
| 万福寺の入口にあたる「総門」(黄檗宗の雰囲気が漂う、この段すべて2024−12−22) | 巨大な三間三戸の「三門」(重文) | 「天王殿」(国宝、布袋坐像(中国式弥勒菩薩)が祀られ、都七福神になっている) |
![]() |
![]() |
![]() |
| 本堂にあたる「大雄寶殿」(国宝、東南アジア原産のチーク材で造られている) | 「法堂」(国宝、卍つなぎの欄干が目立つ、左も2024−12−22) | 普茶料理が味わえる寺前の「白雲庵」 (2022−4−12) |