(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典:番外)
杉並区に住んだ文化人
(INDEX:杉並区の索引へ)
人物名 | 住み始め | 住所期間 | おおよその住所 | 住居跡の現在 | 記念館など | お墓 | 補足 |
小林秀雄 | 大正13年(1924)借家 | 大正15年(1926)鎌倉移転まで1年強 | (旧)杉並村馬橋226番地 | 跡なし(アパート群) | 鎌倉の東慶寺 | 私の小学校の先輩です | |
中原中也 | 大正14年(1925) | 約1年で中野へ | 高円寺南3丁目45番附近 | 跡なし(商店街) | 山口湯田温泉 | 山口市吉敷中東 | |
与謝野寛・晶子 | 昭和2年(1927) | 昭和17年(1942)晶子没まで | 南荻窪4丁目3番22号 | 与謝野公園 | 大阪堺市 | 多摩霊園 | 晶子は桃井2小校歌を作詞 |
井伏鱒二 | 昭和2年(1927) | 平成5年(1993)没まで | 清水1丁目17番1号 | 旧宅として残っている | 福山市 | 北青山の持法寺 | 「阿佐ヶ谷会」の中枢メンバー |
川端康成 | 昭和2年(1927) | わずか8ヶ月(気の迷いか) | (旧)杉並村馬橋226番地 | 跡なし(アパート群) | 鎌倉、大阪茨木市 | 鎌倉霊園 | 現在の高円寺3丁目17番附近 |
大宅壮一 | 昭和2年(1927) | 不明(昭和19年(1944)には八幡山へ) | (旧)杉並村馬橋226番地 | 跡なし(アパート群) | 世田谷区八幡山 | 鎌倉瑞泉寺 | 川端康成に触発されて“隣”に引っ越してきた |
横光利一 | 昭和2年(1927) | 昭和3年(1928)世田谷北沢へ転居 | 阿佐谷北3丁目5番附近 | 跡なし(民家) | 三重県上野高校 | 多摩霊園 | わずか1年です |
三好達治 | 昭和4年(1929)頃 | 約1年+その後も間歇的に | 天沼2丁目30番11号 | 跡なし(民家) | 大阪高槻市 | 高槻の本澄寺 | 昭和7年(1932)病気療養ため数ヶ月阿佐谷に |
小林多喜二 | 昭和5年(1930)寄宿 | 昭和8年(1933)没まで(杉並を転々と) | 成田東5丁目27番附近 | 跡なし(民家) | 小樽市 | 小樽市営奥沢墓地 | 最後は阿佐谷南2丁目22番附近、短い人生だった |
太宰治 | 昭和8年(1933)同居 | 昭和13年(1938)(杉並を転々と) | 本天沼2丁目15番附近 | 跡なし(民家) | 五所川原市、三鷹市 | 三鷹の禅林寺 | 途中の碧雲荘(1936〜1937)は湯布院へ移築 |
大田黒元雄 | 昭和8年(1933) | 昭和54年(1979)没まで | 荻窪3丁目33番12号 | 大田黒公園 | 杉並区 | 駒込の染井霊園 | 音楽評論家ですが・・・ |
田河水泡 | 昭和8年(1933) | 昭和44年(1969)町田へ | 下高井戸(詳細不明) | (不明) | 江東区森下 | 多摩霊園 | 小林秀雄の妹と結婚、杉並居住も長かった |
外村繁 | 昭和2年(1927) | 昭和44年(1969)没まで | 阿佐谷南3丁目24番附近 | 住居は残っているらしい | 五箇荘近江商人屋敷 | 東近江市の石馬寺 | 疎開もせず警防団員で頑張った |
上林暁 | 昭和11年(1936) | 昭和55年(1980)没まで | 天沼1丁目29番2号 | 住居は残っている | 高知県黒潮町 | 黒潮町生家の墓地 | |
石井桃子 | 昭和14年(1939) | 平成20年(2008)没まで | 荻窪3丁目37番11号 | 東京子ども図書館 | 新宿の瑞光寺 | 杉並区名誉区民、長寿でしたね | |
北原白秋 | 昭和15年(1940) | 昭和17年(1942)没まで | 阿佐谷北5丁目1番附近 | 跡なし(民家) | 福岡県柳川市 | 多摩霊園 | 晩年に世田谷から引っ越してきた |
人物名 | 住み始め | 住所期間 | おおよその住所 | 住居跡の現在 | 記念館など | お墓 | 補足 |
ねじめ正一 | 昭和23年(1948)生家 | (ご健在)生まれてからずっと | 阿佐谷南1丁目35番19号 | (現在も)ねじめ民芸店 | ---- | 高円寺パールセンターの中 | |
東郷青児 | 昭和25年(1950)代には(不明確) | 昭和53年(1978)没まで | 久我山4丁目47番22号 | お子様が住んでいる模様 | 新宿区 | 雑司ヶ谷霊園 | 始めはアトリエをして使ったとある |
向田邦子 | 昭和25年(1950)親と社宅へ転居 | 昭和39年(1964)港区霞町で独立 | 久我山4丁目9番附近 | 跡なし(民家) | 実践女子大学 | 多摩霊園 | 昭和37年(1962)本天沼3丁目35番附近へ(その後霞町/青山) |
宮崎駿 | 昭和25年(1950)親と転居 | 昭和38年(1963)練馬で独立(下宿) | 永福町(詳細不明) | (不明) | 三鷹市 | ---- | (ご存命の有名人ですから詳細は・・・) |
棟方志功 | 昭和26年(1951) | 昭和50年(1975)没まで | 上荻1丁目 | (不明) | 青森市、富山県福光 | 青森の三内霊園 | (旧)荻窪4丁目57番地 |
火野葦平 | 昭和28年(1953) | 昭和35年(1960)没まで「河伯洞」(若松)と往来した | 阿佐谷北3丁目14番附近 | 跡なし(駐車場) | 北九州市若松区 | 北九州市の安養寺 | 「河伯洞」で死去(自殺) |
開高健 | 昭和30年(1955)社宅 | 昭和49年(1974)茅ヶ崎へ | (旧)向井町(現下井草附近) | (不明) | 井草、茅ヶ崎 | 鎌倉・円覚寺松嶺院 | 昭和33年(1958)井草4丁目8番14号に転居(現在は記念文庫) |
松本清張 | 昭和36年(1961) | 平成4年(1992)没まで | 高井戸東1丁目22番3号 | 旧宅として残っている | 北九州市小倉 | 八王子の富士見台霊園 | 長く杉並にお住まいでした |
手塚治虫 | 昭和49年(1974)借家 | 昭和55年(1980)都下東久留米へ | 下井草5丁目13番附近 | 跡なし(民家) | 宝塚市 | 巣鴨の総禅寺 | 昭和48年(1973)虫プロ倒産で苦しい時期、杉並へ来た、この頃仕事は練馬の越後屋ビルで |