建物 | 昭和40年代 | 現在 | その他 |
(撮影年月日) | 1968−3−29 | 2007−9−10 |
「恭仁京阯」 |
 |
 |
住所(昭和40年代の表記):相楽郡加茂町
交通の便:JR関西本線「加茂」下車【徒歩30分】 |
比較(コメント) |
石碑が2本建っている。1つは「(左)史蹟山城国分寺跡・(右)恭仁京大極殿阯」 |
1974〜96の発掘調査で「大極殿」が別の位置で確定そこへ移設され「史蹟山城国分寺跡」だけが残った |
海住山寺への急坂から望む「恭仁京阯」 |
 |
 |
 |
比較(コメント) |
木津川も見えます |
海住山寺への急坂道は多少整備された 今なお遠いです |
建物 | 昭和40年代 | 現在 | その他 |
(撮影年月日) | 1968−3−28 | 2007−9−10 |
「海住山寺」の「五重塔」(国宝) |
 |
 |
住所(昭和40年代の表記):相楽郡加茂町
交通の便:JR関西本線「加茂」下車【徒歩50分】 |
比較(コメント) |
境内だけなら拝観料は不要 裳階付き五重塔は法隆寺と海住山寺だけ |
今も変わらない |
「海住山寺」本坊前の「築地塀」 |
 |
 |
 |
比較(コメント) |
事前にお願いして泊めていただいた 早朝からの勤行付きでした |
今も泊めていただけると思います |