(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)
鴨川と賀茂川
(INDEX:索引へ)
「かもがわ」の書き方は難しい
。
「
鴨川
」と書くのか、「賀茂川」と書くのか、はたまた「加茂川」と書くのか。
私説は
こちら
「かもがわ」とは
直感的には
京都の市街地を南北に貫通する
川である。
見た目には「今出川出町付近
(下鴨神社の南)
で2つの川が合流し」
Y字形
になって「南に流れていく」川である。
「かもがわ」のイメージ
「かもがわ」の
地勢
(京都市の資料に基づく)
「かもがわ」の
本流はY字形の左側
で、Y字形の右側は支流である。
「本流」は
京北町との境にある北区雲ヶ畑の
「桟敷ヶ岳」
山中に源を発し
北区上賀茂で京都盆地に入り
今出川出町付近で北東から流れてくる
支流
(高野川)
と合流
その後、南方に流路を変え
伏見区下鳥羽下向島町で
桂川
に合流して、終わる。
全長
約23Km
である。
「支流」
最も大きな支流が「高野川」
(今出川出町付近で合流)
四条付近で合流するのが「
白川
」
伏見近くで合流するのが「堀川」「
西高瀬川
」
「かもがわ」の「Y字形」がはっきりわかるところ
合流点「賀茂大橋」から
(
糺の森
も見える)
航空写真(from TV program)
三角州の左
(西)
に見えるのが「賀茂川」
三角州の右
(東)
に見えるのが「高野川」
合流後、橋の下を
(南に)
流れるのが「鴨川」。
写真上手が「北」。大きな「Y字形」が見える。Yの付け根が「下鴨神社
糺の森
」。
糺の森の左の緑は「京都御苑」。
「かもがわ」の
書き方
(京都市の資料に基づく)
歴史的には、多様な書き方があったが
現在は次のように表記する。
今出川出町付近の
合流点の上流を
「賀茂川」
今出川出町付近の
合流点の下流を
「鴨川」
「かもがわ」の
書き方
(京都市の資料に基づく)
の曖昧なところ
(支流を含めた)
Y字形
全体はどう書くのか
、明示していない。
なんとなく「全体も鴨川」と書く、ように勧めているように見える。
とすると「鴨川は二重構造」になって
(全体も鴨川、下流も鴨川)
、明解さを欠く。
【私説】
京都市の資料に基づき
、かつ
明解さ
を保つように、次のように書きたい。
今出川出町付近の
合流点の上流
(西側)
を
「賀茂川」
、上流東側は「高野川」
今出川出町付近の
合流点の下流を
「鴨川」
全体は
(高野川も含めて)
「かもがわ」
「加茂川」
は固有名詞以外では
使わない
(使う例:加茂川中学校、・・・など)
。
かもがわ
【川柳】
「かもがわ」は 賀茂と高野で 鴨になる