京都の街角写真

東鞍馬口通           (INDEX:索引へ)


鞍馬口通の東側の延長線上に、その名も「東鞍馬口通」という名前の通りがある。【森谷】には出てこないが、
『Wikipedia』には「東は白川通と交差し京都造形芸術大学に突き当たる上終町から、西は高野川の蓼倉橋を渡り京都市立下鴨中学校に突き当たる下鴨東通まで」との記載がある。
「白川通〜東大路通」間は市バス「204」系統が走る。

鴨川デルタの「西端=出雲路橋〜蓼倉橋=東端」の間は不明瞭
この区間、一部の地図には「東鞍馬口通」の表示はあるが、明らかに「道は断絶または紆余曲折していて」通りとは言い難い
ここでは『Wikipedia』どおり、東鞍馬口通は「鞍馬口通とは連結していない」として取り扱う。

  直接飛ぶのなら  白川疏水  叡電  東大路
北側東西位置南側
東端「京都芸術大学」 clickすれば大きな画像 白川通と交差する上終町にある。

大学の奥に見えるのは茶山

市バス「204」系統は白川通をここで左折して「東鞍馬口通」に入る。

(撮影:2003/7/21)
「都教材」

北側は「民家」が多いので、これを選んだ。
教材の製造販売をしているのだろうが、詳細は不明。

(白川西入ル)(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 白川西入ル

白川疏水東入ル
clickすれば大きな画像 「駱駝」

四川料理の看板が出ているが、雰囲気は新疆風で気に入っている。

(白川西入ル)

(撮影:2022/9/13)
美容室「レークパレット」

私が京都に来たときにはもう営業していた。地元に根付いているようです。
この辺りは「北白川伊織町」。

(白川疏水東入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 骨董「栄匠堂」

年中無休で営業している。

(白川疏水東入ル)

(撮影:2022/9/13)
「白川疏水」が横切っている。

疏水沿いに“散策に適した”「白川疏水通」がある。
正面(東に進んだ突き当たり)に「京都芸術大学」が見える。
clickすれば大きな画像 「西伊織橋」(写真)を越える。



(撮影:2022/12/7)
北側東西位置南側
イアタリアン「ピカタ」

メニューを見ると「町の洋食屋」。

(白川疏水西入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 白川疏水西入ル

叡電東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 京洋菓子司「一善や」

いつ行っても、店内にお客さんが一杯の人気店。鳥取出身か。

(白川疏水西入ル)

(撮影:2022/9/13)
おふくろの味「小石」

この店も長く続いているような気がするが、もうやめたか。

(白川疏水西入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 宝石デザイン「Chimaski Studio」

京都芸術大学の卒業生がやっているらしい。

(白川疏水西入ル)

(撮影:2022/12/7)
「鴨東幼稚園」

お隣の鴨東教会が運営する幼稚園。昭和10年(1935)開園

(高原東入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「京都田中高原郵便局」

「高原通」からは遠いが、「田中東高原町」にある。

(白川疏水西入ル)

(撮影:2022/9/13)
日本基督教団「鴨東教会」

日本基督教団であるから室町教会などと同じ系列になる。

(高原東入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 京都芸術大学「高原校舎」

京都芸術大学の校舎は、白川近辺に、散らばっている。この校舎は「T館」の標識が付いている。

(高原東入ル)

(撮影:2022/9/13)
「叡電」が通りを遮っている

多い時間帯は「1時間に10回」踏切が降りる。市バス「204」も待たされる。
clickすれば大きな画像 この辺りは「田中大久保町」と呼ばれている。

(撮影:2017/11/17)
北側東西位置南側
「養徳小」

昭和3年(1928)「養正第二尋常小学校」に始まる。

(叡電西入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 叡電西入ル

東大路東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 「協立電業」

「三電商会」として昭和31年(1956)創業。エレベータ・立体駐車場などの保守・管理を行う。

(叡電西入ル)

(撮影:2022/9/13)
「鈴鹿内科医院」

この辺りには「大きな鈴鹿家」が多い。多分「名家」なのだろう。ここも地元の医院として重宝されている模様。

(東大路東入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「満る市寿司」

京料理・仕出し・寿司・鍋物とある。

(東大路東入ル)

(撮影:2022/9/13)
北側東西位置南側
「東大路高野団地」

かなり大きな団地。この辺りでは「群を抜いて大きい」。

(東大路西入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 東大路西入ル

高野川東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 京都日産「洛北店第二工場」

ディーラーの工場の割には、立派な工場。第一工場もあるらしい。

(東大路西入ル)

(撮影:2022/9/13)
「高野東開郵便局」

近くの「大型団地」のためにあるのか、団地の前、「高野東開町」にある。

(東大路西入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 CafeWorld「西浦店」

昔の喫茶店といった感じ。一応チェーン店だとは思うのですが。「田中西浦町」にある。

(東大路西入ル)

(撮影:2022/9/13)
「左京図書館」

左京区に住んでいるので、少し遠いが、なにかと足を向けた。特に特徴は無い

(高野川東入ル)

(撮影:2022/9/13)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「こどもの鉛筆画」

図書館に来る「こども」を狙っているのか。鉛筆画を教えてくれるなら、高齢者も行きたい。

(高野川東入ル)

(撮影:2022/9/13)
「高野川」が横切っている。

写真手前の川端通には「BS蓼倉橋」がある。
clickすれば大きな画像 橋は「蓼倉橋」(高野橋の一本南)。

歩行者専用の橋。自転車は通行して良いようです。

(撮影:2022/9/13)
西端「下鴨中」

「東鞍馬口通」の突き当たりに「下鴨中のフェンス」が見える。
clickすれば大きな画像 下鴨中学校は下鴨東通に面している。

「下鴨中」と「蓼倉橋」の間は民家ばかり。

(撮影:2022/9/13)