26.貞信公

藤原忠平 上の句順 下の句順 (INDEX)


をくらやま  みねのもみちは  こころあらは  いまひとたひの  みゆきまたなん
をぐら山 峰の紅葉ば 心あらば 今ひとたびの みゆきまたなん
小倉山 峰の紅葉ば 心あらば 今一度の 行幸待たなん

■類似語句  今ひとたびの
■親族歌人 藤原伊尹の祖父

■歌について
宇多上皇が大堰川に御幸したとき、紅葉の美しさに、醍醐天皇も行幸したらよいのに、という気持ちを代行して歌ったもの。御幸は上皇(仙洞)、行幸は天皇、のとき使う。
■出典
拾遺集雑
■作者略歴
880-949。藤原基経の四男、時平(道真の政敵)の弟になる。醍醐天皇の頃、摂政・関白を務め、藤原氏の長者になり、全盛の基礎を作った。小一条太政大臣と呼ばれ、死後、貞信公と諡された。

【補】
上の説明には「醍醐天皇の頃、摂政・関白を務め」とあるが、これは史実と異なる。「忠平は朱雀天皇の摂政、村上天皇の関白を務めた」。
藤原忠平は法性寺を創建し、ここに葬られた。
藤原忠平の詠んだ「小倉山」は嵐山を象徴する山となった。
藤原忠平は左京一条四坊三町(「花山院」)に住んだ。