89.式子内親王

のりこ 上の句順 下の句順 (INDEX)


たまのをよ  たえなはたえね  なからへは  しのふること  よはりもそする
玉のをよ 絶なば絶ね ながらへば 忍ぶることの よはりもぞする
玉の緒よ 絶なば絶ね 長らへば 忍ぶることの よはりもぞする

■類似語句  ながらへば
ながらへば・しのぶ

■歌について
「百人一首」中随一の名歌といわれる。「忍ぶる恋」の題詠である。その生涯を反映して激しい自虐的な情熱が迸る。玉の緒とは、魂を繋ぐ緒のことで、命を指す。
■出典
新古今集恋一
■作者略歴
?-1201。後白河天皇の第三皇女。母は藤原季成の娘・成子(しげこ)。殷富門院、以仁王らと同腹。賀茂の斎院を勤め、病を得て生涯独身をつらぬく。橘兼仲、観心の陰謀事件に巻き込まれ、出家。藤原定家との忍ぶ恋は、謡曲「定家」にも取り上げられ、京都の定家葛にその噂を残す。明月記にも屡々定家が見舞いに伺っている記事がある。
【補】
式子内親王についてはこちらにまとめた。最近の研究で「生年もわかった」。
式子内親王は辞世の和歌は詠んでいないようです。