(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)
京都市
(INDEX:索引へ)
「京都」といった場合、京都の人は明らかに京都市のことを指しています。
人によっては「京都」はもっと狭い範囲だと思っている人もいる。
- 【梅棹事典からの一部引用】
- 「京都」といった場合、京都府のことなのか京都市のことなのか、はっきりしないことがある。・・・京都のひとは、京都市民という意識はつよいが府民という意識はうすい。京都人は丹波や丹後も京都とよばれることになじめない。
京都府(図全体)と京都市(緑で囲まれた部分)は明らかに違う。
さらに京都市の中も、中心部(橙色の部分)と外郭部(緑の部分)も違いがありそう。
- 【私説】
- 「京都」といった場合、京都の人は明らかに京都市のことを指しています。
- NHKの大河ドラマ「新選組」でも撮影協力のところで「京都府、京都市」と列記している。ということはNHKも京都市は京都府の一部ではない、京都市と京都府は別だ、と認めているのだろう。
- さらには京都市の一部だけが「京都」だと思っている人も多い。
- 一番狭くは「鴨川・堀川、丸太町・五条に挟まれた地域」だけが「京都」だと思っている人もいる。
- 少なくとも江戸時代の中頃までは、岡崎(現・京都市左京区)あたりに住んでいる人は寺町あたりへ行くときに「ちょっと京都まで行ってきます」と言っていたと云う。
- 一般的にはもう少し広くとらえているようです。
- 旧市内地域(碁盤の目の地域)と、桂川以東、妙法の山・東山・衣笠の山の内側くらいまで。
- 山科、伏見は「京都」ではない(この地域の人、ごめんなさい)。
- 【留意】
- 話す相手によって「京都」の範囲を変えながら、話す方が無難そうです。注意しましょう。