京都の街角写真
七本松通
(INDEX:索引へ)
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
「翔鸞小学校」(しょうらん) 明治2年(1869)の「上京第三番組小学校」に始まる古くからのこの「翔鸞学区」の小学校。正門は「五辻通」。住所は「御前通今出川上ル」とあるが「御前通」はおかしい。 (五辻上ル) (撮影:2016/8/3) |
寺之内下ル 今出川上ル ページの先頭 |
「西陣病院」 昭和9年(1934)開設。 地域密着型の総合病院。地元の人が多く利用している。 (寺之内下ル) (撮影:2016/12/7) |
||
「コセキサイクリングセンター」 大正13年(1924)創業の「ロードバイク」専門サイクル店。 安全性確保のため対面販売に限定している。 (今出川上ル) (撮影:2016/12/7) |
「千本釈迦堂」西門 広大な「千本釈迦堂」は「七本松通」の西門からも参拝できるが、「五辻通」から入るのが普通。この日は冬の風物詩「大根炊き」の日でした。 (五辻上ル) (撮影:2016/12/7) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
カフェ「シャトレ」 昭和54年(1979)創業。 「Aランク スペシャリティコーヒー」提供を謳っている“昭和の香り”一杯の全面喫煙可店。 (今出川下ル) (撮影:2016/12/7) |
今出川下ル 丸太町上ル ページの先頭 |
「オジボン」カフェ “アメリカンテイスト”の喫茶店。 「犬連れOK」とある。 (一条上ル) (撮影:2016/12/7) |
||
京豆腐「とようけ屋山本」 明治30年(1897)創業 安定して“美味しい”京豆腐を入手できる。油揚げも旨い。 (一条上ル) (撮影:2016/5/3) |
「寶樹寺」 寛文8年(1668)開山の浄土宗西山深草派寺院で北野虫除八幡とも呼ばれている。 (笹屋町下ル) (撮影:2016/12/7) |
|||
健康和惣菜「ながいきおまめ」 2014年オープン。「お母さん手作りの身体に優しいお惣菜」・弁当を提供している。 (一条/中立売下ル) <平安>大内裏(兵庫寮) (撮影:2016/12/7) |
清和天皇勅願所「清和院」 仁寿年間(851〜)仏心院(染殿の南)内に清和天皇の後院を設けたことに始まり、徳治3年(1308)「清和院」に改名。類焼により寛文元年(1661)現地へ移転再興された。 (一条上ル) (撮影:2016/12/7) |
|||
町屋菓子工房「凡蔵」 平成20年(2008)七本松店で創業。デコレーションケーキ、凡蔵ロール(ぼんくら)が売り。本店は「西大路御池」。 (仁和寺街道下ル) <平安>大内裏(大蔵庁) (撮影:2016/12/7) |
宝珠山「地福寺」 真済上人が弘仁年間(810〜)開山。享保年間(1716〜)道空和上が「薬師如来(日限薬師)」とともに現地へ移転。 (出水下ル) <平安>大内裏(宴松原) (撮影:2016/12/7) |
|||
「福寿寺」 「西の寺町通」らしく、西側も「立本寺」「福寿寺」「観音寺」「極楽寺」「松月院」「浄円寺」と立ち並ぶ。 (出水上ル) <平安>大内裏(武徳殿) (撮影:2016/12/7) |
とんかつ「豚ゴリラ」本店 値段の割に大きめのとんかつが出てくる。そのせいか、店は“ちょっと太め”のお客さんで混んでいる。 (丸太町上ル) <平安>大内裏(豊楽殿) (撮影:2016/12/7) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
「丸太町リハビリテーションクリニック 洛和会ヘルスケアシステムが運営。「運動によるけがの治療、競技復帰」を支援。 (丸太町下ル) <平安>大内裏(典薬寮) (撮影:2016/12/7) |
丸太町下ル 御池上ル ページの先頭 |
「洛和ヴィライリオス」 洛和会ヘルスケアシステムが運営している「介護老人保健施設」。「早期家庭復帰」を支援している。 (丸太町下ル) <平安>大内裏(豊楽院) (撮影:2016/12/7) |
||
京せんべい「田中實盛堂」 「五辻通七本松西入ル」(大正10年創業)の同名店の弟がやっている。後継者が無くそろそろ閉店するとか。 (旧二条上ル) <平安>大内裏(判事) (撮影:2016/12/7) |
「Officeウェル朋」 ストレスマネジメントの「関西アウェアネス研究会」を主宰している(らしい)。 (旧二条上ル) <平安>大内裏(弾正台) (撮影:2016/12/7) |
|||
出張カレー屋「森林食堂」 最近ここに「店舗を開設」。出張ケータリングがメインなので、店は閉まっていることが多い。店構えも含めて、なかなか面白そう。 (旧二条下ル) (撮影:2016/12/7) |
重ね煮「キッチンにしまち」 野菜を美味しく沢山食べてもらうために「料理会、パック販売」もやっている。 (旧二条上ル) <平安>大内裏(弾正台) (撮影:2016/12/7) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
月印紙製品「ヤマガタ」 大正2年(1913)ケント紙輸入で創業。 現在は月印の各種紙製品を製造販売している。 (三条下ル) (撮影:2017/7/17) |
御池下ル 四条上ル (姉小路〜三条間は中断している) ページの先頭 |
京都観光「エコロタクシー」 平成14年(2002)創業 「市内の送迎、観光案内」を主に営業。あまり“流し”をしないタクシー会社。 (三条下ル) <平安>朱雀院 (撮影:2017/7/17) |
||
製材「京北商会」 昭和25年(1950)創業。「京都市内で唯一残った本格的な製材設備を持つ製材所」と謳っている。 (蛸薬師上ル) <平安>西宮領 (撮影:2017/7/17) |
「日本写真印刷」 昭和4年(1929)創業で貫禄のある建物が多い。七本松通から見える煉瓦造り倉庫の「設計者は不詳」。 (四条上ル) <平安>朱雀院 (撮影:2017/7/17) |