京都の街角写真

東洞院通           (INDEX:索引へ)


平安京では「大路」で権力者の邸宅が犇めいていた。現在は「烏丸通」の東にあって往時の賑やかさは薄らいだようにも見えますが
昔ながらの店舗と最近リニューアルした店舗が鬩ぎ合っています。ある意味面白い状況です。市バスは走っていない。

【森谷】平安京の「東洞院大路」にあたる。
「丸太町通」から「JR東海道本線の北」(センチュリーホテル前)に至る。全長約3.5km。
“嶋臺”の絵が(本サイトでは御池通に)掲載されている。

  直接飛ぶのなら  御池
西側南北位置東側
「京都御苑」


丸太町通の東洞院西入ルに「烏丸丸太町バス停」がある。
clickすれば大きな画像 突き当りは御苑の塀

少し東に「間之町口」がある。

(撮影:2016/9/27)
「岡利」(おかり)

明治23年(1890)事業開始。
京都は奥が深い「彫刻材」(能面材とか仏像材)の専門店がある。

(丸太町下ル)

<平安>白河鳥羽「大炊殿」

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 丸太町下ル

御池上ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 「竹間変電所」(竹屋町通・間之町通)

多分我家へ送電してくれている関電の変電所。「竹間公園」と同様に「間之町通」ではなく「東洞院通」に面する。

(丸太町下ル)

<平安>鳥羽「洞院殿」

(撮影:2016/9/27)
「オリオン」

昭和3年(1928)ゴム商店として創業。工業・医療・理化学製品の専門技術商社。街中にこんな店もある。

(二条下ル)

<平安>藤原実資

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「カラコルム」

「毛皮」取り扱い会社らしいが、詳細不明。社名が私の憧れの地名と同じという理由で掲載した。

(二条上ル)

<平安>鬼殿

(撮影:2016/9/27)
「シンフォニア御池」
京都メディカルガーデン

明治35年(1902)創業の「足立病院」ほか複数の専門医が集結している。便利さの故、多くの人が利用している。

(二条下ル)
<平安>藤原実資

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 洋食「ヒグチ亭」

普段使いのできる家族的な雰囲気のある洋食店

(二条下ル)

<平安>山吹殿

(撮影:2016/9/27)
「ハートンホテル京都」

平成8年(1996)オープン。
関西観光開発が経営するチェーンホテル。

(御池上ル)

<平安>三条院

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「木村染匠」

昭和21年(1946)創業。意匠から製作を統括して、京友禅を創りあげる。「京都染匠きもの倶楽部」も運営。

(御池上ル)

<平安>竹三条宮

(撮影:2016/9/27)
西側南北位置東側
「鳥井雅人デザイン事務所」

平成22年(2010)設立
1976年京都生まれの家具・建築のデザイナー。

(姉小路上ル)

<平安>藤原教通

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 御池下ル

四条上ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 串焼料理「Brochette」

平成22年(2010)創業の炭火串焼き(ブロシェット)&ワインの店。「美味しさ」&「健康」がキャッチフレーズ。

(御池下ル)

<平安>在原業平

(撮影:2016/9/27)
「平楽寺書店」

慶長7年(1602)村上浄徳が創業。仏教関係の老舗出版書店。建物は国登録有形文化財(昭和2年(1927))だったが、平成29年(2017)解体、登録抹消された

(三条上ル)
<平安>三条東殿

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「こども相談センター パトナ」

平成15年(2003)に開設。教育相談+生徒指導+活動の場提供を行う。建物前に「高倉宮趾の石碑」が建つ。

(姉小路下ル)

<平安>高倉宮

(撮影:2016/9/27)
「メゾン・ド・フルージュ」

「苺のお菓子専門店」。選び抜いた苺を使っていろいろな苺のお菓子を作っている。フルオーダーも可能。

(三条下ル)

<平安>六角堂

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 フランス食堂「巴里本舗」

平成5年(1993)創業。「衣棚通六角上ル」に移転して「フランス食堂ではなく、洋食居酒屋になった」。

(三条下ル)

<平安>源雅俊

(撮影:2016/9/27)
「渡辺藤兵衛」法衣仏具店

安政6年(1859)創業
法衣仏具店も数多いが、この店は「浄土宗」(知恩院)専門らしい。

(三条下ル)

<平安>六角堂

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 スーパー「京都八百一本館」

昭和49年(1974)株式会社セントラルフルーツ(食品スーパー)を設立。平成4年に「八百一」ブランドを立ち上げた。

(三条下ル)

<平安>源雅俊

(撮影:2016/9/27)
「洛甘舎」(らっかんしゃ)

2015年オープン
「和」とのコラボレーションをコンセプトにした洋菓子店。

(六角上ル)

<平安>六角堂

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「辻森自転車商会」

明治後期創業。雑踏の三条近くで“昔ながら”の自転車修理・販売をやっている。いかにも京都らしい。

(六角上ル)

<平安>源雅俊

(撮影:2016/9/27)
「布屋みさやま」

元禄13年(1700)創業。繊維総合商社「外予(とのよ)」が運営する老舗雑貨屋。御射山(みさやま)町にある。

(六角下ル)

<平安>藤原国明

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 京都市男女共同参画センター「ウィングス京都」

平成6年(1994)開設。建物は「明治41年(1908)建設の京都商工銀行」の外壁を利用した素晴らしいもの(都市景観賞受賞)。

(六角下ル)

(撮影:2016/9/27)
「隅本総合飲食店」MAO

2013年オープン
「居酒屋」か「レストラン」かよくわからない店。和装品卸「隅本株式会社」の子会社か。

(錦小路上ル)

(撮影:2016/9/27)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「倉田青果店」

「錦市場」西入口の少し西にある“人気のある”青果店。老夫婦が商売している。

(錦小路下ル)

<平安>四条東洞院内裏

(撮影:2016/9/27)