京都の街角写真

押小路通           (INDEX:索引へ)


平安京と「同じ通り名」で残っているためか、昔の史蹟が多く残っていると共に
伝統産業を継承する店が並ぶ。市バスは走らず、概ね「西行きの一方通行」になっている。

【森谷】平安京の「押小路」にあたる。
“木屋町通”から「千本通」に至る。全長約2.6km。
“二条城西南隅櫓”の絵が掲載されている。

  直接飛ぶのなら 烏丸  堀川
北側東西位置南側
史蹟「高瀬川一之船入

慶長16年(1611)頃角倉了以が開いた運河の「船溜所」を遺跡として残してある。

桜の頃が一番見映えする

(木屋町通)

(撮影:2016/4/2)
clickすれば大きな画像 木屋町西入ル

烏丸東入ル
clickすれば大きな画像 「ホテルオークラ京都」

「押小路通」と「御池通」の間に跨って存在する。

写真は「河原町通」から。
説明は「御池通」で。

(河原町東入ル)

(撮影:2016/4/9)
「京都市消防局本部庁舎」

市民が直接お世話になる機会は少ないでしょうが。

(河原町西入ル)

(撮影:2016/4/9)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「京都市役所」

「押小路通」と「御池通」の間に跨って存在する。

写真は「御池通」から。
説明は「河原町通」で。

(河原町通寺町通)

(撮影:2016/4/9)
彫金「鎚舞(ついぶ)」

平成2年(1990)創業
金属工芸品製作の会社(指輪などを作ってくれる)だが、体験手作りもやらせてくれる。

(麩屋町東入ル)

(撮影:2016/4/9)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 京錺(かざり)「竹影堂」

寛政年間(1789〜)創業で現在七代目「榮真」が錺金具を制作、「茶道・香道」の用具を主としている。

(麩屋町西入ル)

<平安>中西殿

(撮影:2016/4/9)
京人形「面庄」

先代「十三世面屋庄三」は、無形文化財保持者で五条大橋の「牛若弁慶像」も製作。初代は宝永年間(1704〜)

(富小路東入ル)

(撮影:2016/4/9)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「奇竹堂」

明治39年(1906)創業竹細工の製造販売(千家十職の一つ「黒田家」の分家)。「歴史的意匠建造物」指定。

(富小路東入ル)

<平安>中西殿

(撮影:2016/4/9)
「能楽幸流小鼓教室

大江能楽堂の向かいにある。

能楽幸流小鼓は「人間国宝 曽和博朗(故人)」で知られている。

(富小路西入ル)

(撮影:2016/4/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「大江能楽堂」

能楽観世流大江家5世又三郎(後の竹雪)が明治41年(1908)に創建。現在の建物は大正8年(1919)改築。

(柳馬場東入ル)

<平安>中西殿

(撮影:2016/4/2)
喫茶「ポケット」

昭和20年(1945)創業の昭和の香り残る喫茶店。東に「Bakeryしろはと、CurryTADKA」と名店が並ぶ。

(烏丸東入ル)

<平安>藤原実資

(撮影:2016/4/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 銭湯「初音湯」

サウナがあって、油絵も鑑賞できる銭湯。「茨木屋」(明治2年(1869)創業)があったが移転した

(柳馬場西入ル)

<平安>大西殿

(撮影:2016/4/9)
北側東西位置南側
野菜料理「ラフルシェット」

以前「京都ニース食堂」があった場所で
美山野菜を使った仏料理を提供する。猪熊通中立売下ル東入ルに移転した。

(両替町西入ル)

<平安>二条烏丸第

(撮影:2016/4/2)
clickすれば大きな画像 烏丸西入ル

堀川東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 「NAKAMURA」GeneralStore

Hawaiianスコーンの店。ハワイ帰りのご主人が焼き菓子を作っている。
名店「パリの朝市」は閉店。

(室町西入ル)

<平安>陽明門院内親王

(撮影:2016/4/9)
喫茶「マドラグ」

閉店したコロナ(祇園)の名物シェフ「原さんの玉子サンド」の伝授を受け復活させた。

(西洞院東入ル)

<平安>東三条院

(撮影:2016/4/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「京の六味」

慶応の頃食べられていた佃煮「鈍刀煮」を復活させた店。御主人は「たん熊」創業者の弟子とのこと。

(西洞院西入ル)

<平安>閑院

(撮影:2016/4/9)
浄土真宗大谷派「西福寺」

平安時代は藤原冬嗣の邸宅(閑院)であり、桃山時代は豊臣秀吉の妙顕寺城(押小路側に石碑がある)であった。

(小川西入ル)

<平安>閑院

(撮影:2017/4/9)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「城巽幼稚園之碑」

上京24番小学校(明治2年)→城巽小→城巽中→現在は堀川音楽高校の場所に「幼稚園創立百周年之碑」が。

(堀川東入ル)

<平安>堀河院

(撮影:2016/4/9)
北側東西位置南側
二条城「東南隅櫓」(重文)

寛永年間(1624〜)創建。二重二階櫓、入母屋造、本瓦葺。

(堀川西入ル)

<平安>木工寮

(撮影:2016/4/9)
clickすれば大きな画像 堀川西入ル

千本東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 昔なつ菓子「格子家」

大正元年(1912)創業。昔懐かしい駄菓子(「どろぼう」)を売っている。家紋が面白い。厳密には「大宮通」か。

(大宮南西角)

<平安>神泉苑

(撮影:2016/4/9)
二条城の「西南隅櫓」(重文)

寛永年間(1624〜)創建。二条城の南側は2つの隅櫓に囲まれて(「南門」も含め)城郭がしっかりしている。

(美福東入ル)

<平安>神泉苑

(撮影:2016/4/9)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「神泉苑」北縁

現在の入口は御池通に面していて、押小路側は料亭「祇園平八」の入口になっている。

<平安>(当然この一帯は)神泉苑

(撮影:2016/4/9)