9.小野小町

上の句順 下の句順 (INDEX)


はなのいろは  うつりにけりな  いたつらに  わかみよにふる  なかめせしまに
花のいろは うつりにけりな いたづらに 我身よにふる ながめせしまに
花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに

■友札 花さそふ
■親族歌人  小野篁の孫らしい
■歌について
わが身の容色の衰えを嘆く歌と理解されている。
■出典
新古今集春下
■作者略歴
生没年不詳。仁明天皇の頃(833)の人。美人としても有名で、深草少将の百日通いの逸話もある。全国各地に遺跡がある。歌もうまく、古今集・後選集にも 21首を残す。京都随心院には、小町化粧の井、小野文塚がある。六歌仙の一人に数えられている。
【補】
随心院はこちらにまとめてあります。京都では補陀洛寺が終焉の地となっている。
京都丹後にも小野小町ゆかりの地はある。小野小町温泉小野小町公園
吉田兼好は徒然草173段で「小野小町が事」を書いている。
小野小町が晩年に詠った和歌の検討はこちら

  • (私の尊敬する)角田文衛博士の推論による「作者略歴」