京都の街角写真
夷川通
(INDEX:索引へ)
北側 | 東西位置 | 南側 | ||
市立「銅駝美術工芸高校」 「どうだ」と読む(これも京都人の常識)。美術工芸高校があるのも珍しい。 (撮影:2015/8/20) |
鴨川西入ル 寺町東入ル この区間は 東夷川通 と呼ばれる |
「京都一のホテル」といわれる「リッツ・カールトン」 ホテルは「二条」と「夷川」にまたがっている。正門は二条。写真は裏側の夷川から見たもの。 (撮影:2015/8/20) |
||
夷川通も竹屋町通も 「寺町通」のところで「クランク状」に曲折している。 一保堂の先の曲がり角に「家具の街 夷川」の看板が見える。 (撮影:2015/8/21) |
「一保堂茶舗」 京都一の茶舗 夷川通が寺町通で曲折する「その角」にある。写真は寺町通から見たもの。 (撮影:2013/2/17) |
北側 | 東西位置 | 南側 | ||
蕎麦「ろうじな」 石臼挽き自家製粉手打ち十割蕎麦を謳っている。 (御幸町西入ル) <平安>源清実 (撮影:2015/8/20) |
寺町西入ル 烏丸東入ル ページの先頭 |
家具「櫻井唐木本店」 机・茶棚・花台お座敷調度品専門店。 (富小路東入ル) <平安>藤原璋子「二条富小路殿」 (撮影:2015/8/20) |
||
「ひつじドーナツ」 ふわふわの天然酵母のドーナツと、 もちもちの発芽玄米入りのドーナツを作っている。 (富小路西入ル) <平安>源高房「大炊御門第」 (撮影:2017/7/6) |
インテリア「Yarn & Soil」 「家具専門店通り」に相応しく「糸と土」に拘ったインテリアを製造販売している。 (富小路西入ル) <平安>藤原璋子「二条富小路殿」 (撮影:2017/7/6) |
|||
美術道具「万市」 創業140年 古美術品がメイン。いつも火鉢が前面に置いてある。 (高倉東入ル) <平安>白河「大炊殿」 (撮影:2007/4/14) |
五色豆 「豆政」 明治17年(1884)創業 いろいろな「豆菓子」を作っている。 (柳馬場西入ル) <平安>藤原通季「二条高倉第」 (撮影:2013/3/7) |
|||
「長谷川陶磁器」 普通の陶磁器店で、安い日用陶磁器をはじめ、多くの陶磁器が並んでいます。 (間之町東入ル) <平安>藤原師長「冷泉東洞院亭」 (撮影:2015/8/20) |
家具「宮崎」 安政3年(1856)創業。日々時代に合わせた家具を製作。京指物資料館も併設している。間之町には「川上」もある。 (堺町西入ル) <平安>通季「二条高倉第」 (撮影:2017/2/22) | |||
「鳥の木珈琲」 平成26年(2014)創業の新店。コンセプトは「とまりぎ」。 (間之町西入ル) <平安>藤原師長「冷泉東洞院亭」 (撮影:2015/8/20) |
「井川建具店」 創業70年。「家具専門店通り」ですから、建具を扱う店も必要になる。 (東洞院西入ル) <平安>藤原道長「小二条殿」 (撮影:2015/8/20) |
北側 | 東西位置 | 南側 | ||
JazzSpot「モンロー・ウォーク」 昭和49年(1974)開店。営業しているのか。近くにある一風変わった「ステーキハウス 听」(ポンド)も気になる。 (両替町東入ル) <平安>小野宮 (撮影:2015/8/20) |
烏丸西入ル 堀川東入ル ページの先頭 |
「グリルデミ」 デミグラスソースにこだわったハンバーグを「リーズナブル」な価格で提供している。サラリーマン・学生の味方。 (両替町西入ル) <平安>小野宮南町 (撮影:2015/8/20) |
||
呉服「しめだ」 「町方風」の京呉服を「あつらえ」てくれる。京呉服のオートクチュールといった感じか。 (室町東入ル) <平安>小野宮 (撮影:2015/8/20) |
「宮信神具店」 京都にはこういう店もあるが、閑散としていてお客がいるとは思えない。 (室町西入ル) <平安>藤原道兼「町尻殿」 (撮影:2015/8/20) |
|||
「夷川公園」 「陽成院跡」の案内板が立っていますが、陽成院は夷川通の南側だったと思う。 (小川東入ル) <平安>藤原公隆 (撮影:2015/8/20) |
GuestHouse「楽縁」 最近京都に多くなった宿屋。楽縁はHomePageへのLinkが正常でないので、怪しいかも(要注意)。 (小川西入ル) <平安>陽成院 (撮影:2015/8/20) |
|||
夷川通のどん詰まりは「夷川橋」です。 | 「二条城」の目の前にある。 昭和10年(1935)の京都大水害で流された後の再建です。 (撮影:2015/8/20) |