(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)

京都一周トレイルと東山三十六峰の関係           (INDEX:索引へ)


「京都一周トレイル」を歩けば東山三十六峰の山頂を極められると考えておられる方も多いかと思いますが、設定者の狙いが異なっているため
「京都一周トレイル」を踏破しても「東山三十六峰」のほとんどの山頂には登れない。そのことをこのページで示します。

(注1)「京都一周トレイル」については平成14年(2002)に入手した「東山地図」に基づいています。現在は多少改訂されているかもしれません。あしからず。
(注2)山名の接頭の2桁の数字は東山三十六峰の山番号です。
(注3)地図画像はclickすれば、大きな地図が見られます。
京都一周トレイル東山コース    東山三十六峰連結コース    両者の差異
稲荷山四つ辻(165m)剣神社(50m)国道1号線横断(100m)
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
「2番標識」のあるところ。標識から「振り向いて」西を見ると、京都市内の眺望が開けている神社前の道端に「9番標識」があって、ここを東に曲がって「32今熊野山」の方へ向かう東山トレイルの中で「最も分かり難い個所」。瀋谷(渋谷)越えの一部に当たる。標識番号も複雑
29清水山(243m)20粟田山中腹疏水「大神宮橋」
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
「18-1番標識」。ここからコースを外れて東に「10数歩」で「清水山頂」、三角点がありますコース上にある20粟田山(200m)を越えて、蹴上へ向かう途中に「26番標識」があります「南→北」の場合、「32番標識」を左折して「大神宮橋」を渡って「19神明山」へ向かう
19神明山七福思案処(185m)大文字山四つ辻(455m)
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
「36番標識」と「日御山石標」(左)。「10数m」先のコース上に19神明山(218m)がある「38番標識」のある「五差路」。「今日は何処へ行こうか」(思案する)「東山ハイキング名所「45番標識」のある「十字路」。コースを外れて奥へ「一登り」すれば11大文字山(465m)
俊寛僧都忠誠之碑(310m)霊鑑寺(88m)北白川仕伏町(90m)
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
「大文字と霊鑑寺」の間に「46-1番標識」より「目立つ石碑」が立っています山門の南西角に「48番標識」がある。この辺りは「東山の寺社巡り」といった感じになる写真「白い車」の前(ガードレールの向こう)に「53番標識」が見える。一旦「御蔭通」を歩く
弁財天二ノ鳥居(419m)水飲対陣之碑(380m)終着点「ケーブル比叡駅」(690m)
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
壺笠山からの青山越えが「東山トレイル」にぶつかるところに「67番標識」がある修学院からの雲母坂が「東山トレイル」にぶつかるところに「69番標識」と「石碑」がある駅の前に最終「74番標識」がある。「東山トレイル」の最高点でもある

(先頭へ)
clickすれば大きな画像

(先頭へ)
37てん子山(443m)08瓜生山(301m)15椿ヶ峰(132m)
clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像clickすれば大きな画像
「東山トレイル」を200m外れるだけ。立派な「三等三角点」があります開けた山頂に「社殿(狸谷不動尊奥の院)」と「勝軍地蔵の跡祠」があります「東山トレイル」から若干外れますが、山頂に「椿ヶ峰山天神神蹟」があります

(先頭へ)