(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)
五重塔
(INDEX:索引へ)
成相寺(平成10年(1998)) |
天橋立がよく見える。高さは約33m |
都名所図会(安永9年(1780)、国際日本文化研究センター/データベース)に描かれている五重塔 | |
B本圀寺(日伝上人(応永16年(1409)没、寺は六条にあった)の時建立、天明の大火(1788年)で焼失) | C妙顕寺(日延上人(延宝9年(1681)没、寺は現在の地にあった)の時建立、天明の大火(1788年)で焼失) |
お寺 | 認定 | 高さ | 現存の建立 | 拝観 | 備考 |
浄瑠璃寺 | 国宝 | 16m | 治承2年(1178) | 国宝三重塔の中で最小、「建立」欄は現在の地へ移築時期(建立はもう少し前) | |
岩船寺 | 重文 | 21m | 嘉吉2年(1442) | ||
金剛院 | 重文 | 25m | 室町時代中期 | 未 | 舞鶴市 |
宝積寺 | 重文 | 20m | 慶長9年(1604) | 大山崎町 | |
清水寺 | 重文 | 25m | 寛永9年(1632) | ||
清水寺泰産寺 | 12m | 寛永年間 | 子安塔と通称される、清水寺本堂に対面する形で建立 | ||
金戒光明寺 | 重文 | 22m | 寛永10年(1633) | 文殊塔と呼ばれることが多い、建立当時のまま | |
三室戸寺 | 16m | 元禄17年(1704) | 以降数回、現在の敷地の中で移築されている | ||
真正極楽寺 | 23m | 文化14年(1817) | 通称真如堂、この三重塔と金戒光明寺の文殊塔は(近くにあるので)並んで見える |