(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)
京都人の密かな愉しみ
(INDEX:索引へ)
俵屋吉富 | 雲龍院 | 鹿王院 |
番組の女主人公の店という設定になっている和菓子屋。撮影もこの店で行われた。室町通上立売上ルにある | 挿入話(大黒さん)の女主人公は「このお寺」で生活しているという設定になっている。内部まで撮影される。泉涌寺の塔頭の一つ | 挿入話(桐タンス)の主人公は「この場所(洗いの仕事場)」で、東京へ一緒に行く約束をしていた恋人に「家業を継ぐ」と告げる |
1.「おまん」の名店 | 3.「蒸し寿司」の名店 | 4.私の「密かな場所」 |
ご存じ名代豆餅「出町ふたば」。ドラマで買い食いしているのは「栗餅」(季節商品) | 冬になったら末廣に行きたくなる。寒くなっても冬の愉しみはある | 霊鑑寺の脇道。「日光椿(天然記念物)」は見られないが、「ただ」で毎日、混雑なく見られます |
雨宝院(写真は本隆寺の壁) | 桝形商店街 | 甘春堂 東店 |
女主人公が日傘を差して「上立売通」を歩く映像。いかにも「京都人」のよう。それを「雨宝院」の境内から撮っている。この壁を見て「場所がわからなければ」いけない | 舞台回し役の「英人大学教授」が“好んで”通う「小さな商店街」。「魚屋と豆腐屋」しか映らないが、誰が見ても「この商店街」だとわかる | 挿入話(大黒さん)の女主人公が、この店で甘味を食べながら、同じ境遇の女友達と「不自由な生活」を愚痴り合う。2回出てくる |