京都の街角写真
千本通
(INDEX:索引へ)
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
大虚山「光悦寺」 元和元年(1615)本阿弥光悦が草庵を開いたことに始まる。光悦文化の香りがプンプン。 写真は寺内の「光悦垣」。 (千本通北端を西へ入る) (撮影:2007/11/2) |
源光庵下ル 今宮上ル ページの先頭 |
鷹峰山寶樹林「源光庵」 貞和2年(1346)建立。伏見城落城時の床板を移設した「血天井」、「迷いの窓」・「悟りの窓」が有名。 千本通の北端正面に位置するが、光悦寺を西側に選定したかったので、紅葉の源光庵を東側に配置した。 (撮影:2016/6/15) |
||
「松野醤油」 文化2年(1805)初代松野新九郎が創業。 「昔づくりの京醤油処」として人気が高い。 (土天井町) (撮影:2016/6/15) |
「瑞芳寺」 寛永14年(1637)日龍が建立した「知足庵」を併せて宝永3年(1706)日達上人が開山。光悦村にある(本阿弥光悦住居あたりか)ので当然「日蓮宗」。 (南鷹峯町) (撮影:2016/6/15) |
|||
東急ハーヴェスト「京都鷹峯」 平成26年(2014)「しょうざんリゾート京都」内で開業した。 「紙屋川温泉」を掘り当てた。 (鏡石町) (撮影:2016/6/15) |
都本舗「光悦堂」 創業昭和24年(1950)。 「御土居遺跡」の真ん前にあるだけあって、名物は「御土居餅」。 (旧土居町) (撮影:2016/6/15) |
|||
「御土居跡」 ここは山国街道「長坂口」近く、碑が立っている。背後に「鷹峯」が見える。 御土居跡は近くにもある。 (旧土居町) (撮影:2016/6/15) |
西陣織元「織匠小平」 明治33年(1900)小平早太郎が帯屋として創業。 西陣織の老舗で、この辺も西陣になるのか。 (藤林町) (撮影:2016/6/15) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
「佛教大学」 明治3年(1870)知恩院内の「仮勧学場」から始まり「浄土宗大学」を経て、昭和24年(1949)「佛教大学」となる。 (今宮下ル) (撮影:2016/4/28) |
今宮下ル 北大路上ル ページの先頭 |
「府立盲学校中・小・幼稚園」 (大徳寺校地) 明治11年(1878)京都盲唖院から始まる。 高等部は花ノ坊校地に。 (今宮下ル) (撮影:2016/6/1) |
||
「日曜日のBar」 名前と違って(今のところ)「土曜・日曜の午後」営業している模様。ガロの豆を使っている。 (北大路上ル) (撮影:2021/12/8) |
「孤篷庵」 大徳寺の中で最も千本通に近い塔頭(小堀遠州)。忘筌の間の明かり取りは私のお気に入り。他に露結の手水鉢も。特別拝観のみ。写真は入り口にあたる庫裏。 (今宮通−東へ下ル) (撮影:1973/11/13) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
蓮華金宝山「上品蓮台寺」 香隆寺を天徳4年(960)宇多法皇の勅願により寛空僧正が上品蓮台寺と改名。「九品三昧院」と号し、多くの国宝・重文を持つ。名のとおり極めて上品(じょうぼん)な寺。 (北大路下ル) (撮影:2016/6/1) |
北大路下ル 今出川上ル ページの先頭 |
「北大路書房」 昭和23年(1948)設立。 「心理学・教育学」を中心に出版活動をしている。 (北大路下ル) (撮影:2016/6/15) |
||
「千本ゑんま堂」 正式名「光明山歓喜院引接寺」。9世紀小野篁が閻魔法王を祀ったことに始まる。 「大念仏狂言」「お精霊迎え」「普賢像桜」などは有名。 (蘆山寺上ル) (撮影:2016/6/1) |
「釘抜地蔵」 正式名「家隆山光明遍照院石像寺」。弘仁10年(819)空海が唐から持ち帰った石に「苦抜地蔵」を彫ったことに始まる。民衆の信仰を集めている。 (上立売上ル) (撮影:2016/6/1) |
|||
「松文商店」 安政6年(1859)創業 茶室などの数寄屋建築に北山磨き丸太を提供している名店。 (上立売上ル) (撮影:2016/6/1) |
「薮内尚華堂」 「看板・標識製作」の会社らしいが、情報不足でよくわからない。 「Yabuuchi」をはじめ色々な看板が外壁を飾っている。 (上立売上ル) (撮影:2016/6/1) |
|||
京漬物「近為」 明治12年(1879)創業 今も「昔ながらの重石手法」で作っている。 「柚こぼし」が売り。 (五辻上ル) (撮影:2016/6/1) |
京ひな人形工房西陣「たくみ人形」 有職御人形司「槙野巧雲」が京雛人形・五月人形を作っている。 (五辻上ル) (撮影:2016/6/1) |
|||
てんぷら「天喜」 昭和8年(1933)創業。 「てんぷら」と「京料理」を融合した西陣の老舗。 (今出川上ル) (撮影:2016/6/1) |
古道具屋「阡伍」 「千本通五辻上ル」にあることから「千五=1005」と命名した。 こまめに出張買取している。 (五辻上ル) (撮影:2017/3/1) |
|||
「梅寿堂茶舗」 享保19年(1734)初代が武具商を始め、五代目から茶商になり、大正10年(1921)梅寿堂茶舗を創業した。 今出川との交差点北西にある。 (今出川上ル) (撮影:2017/3/1) |
「五辻(いつつじ)の昆布」 明治35年(1902)乾物屋から始まった。現在は、昆布一筋で営んでいる。いろいろな昆布を求めるお客でいつも一杯。 (五辻上ル) (撮影:2016/6/1) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
「阪本漢方堂」千本店 昭和35年(1960)創業の漢方専門店。 本店は「新京極四条」にある。 (一条上ル) (撮影:2016/6/1) |
今出川下ル 丸太町上ル ページの先頭 |
「浜長本店」 安政元年(1854)創業の「蒟蒻、心太」の店。今は現代風に「豆腐プリン」に力を入れている。 (中立売下ル) <平安>大内裏(大蔵省) (撮影:2017/3/1) |
||
「神馬」(しんめ) 昭和9年(1934)創業。京都で最も有名な「老舗居酒屋」。雰囲気は“庶民的”だが、勘定は“庶民的”でない。 (中立売上ル) <平安>大内裏(大蔵省) (撮影:2016/4/27) |
「千本薬草店」 私の好きな“型の”看板が掲げてある。 千本通に相応しい。 (下長者町下ル) <平安>大内裏(内蔵寮) (撮影:2016/4/27) |
|||
「亀の湯」 温泉マーク・サウナ看板など「いかにも千本通に相応し」かったが、流石に平成30年(2018)8月閉店した。 (出水上ル) <平安>大内裏(中和院) (撮影:2016/4/27) |
有職御雛人形司 「大橋弌峰(いっぽう)」 現在は二代目弌峰を中心に約60年にわたって「古典京雛人形」を作り続けている。 (出水上ル) <平安>大内裏(采女町) (撮影:2016/4/27) |
|||
「大極殿」跡(平安京の中心) 「大極殿」とは、平安京の大内裏「朝堂院」の正殿。「児童公園」内に石碑が建っている。 住所は 「上京区千本通椹木町上ル」 (撮影:2016/4/17) |
「阿さひ et Rive gauche」 2002年創業のレストランが川端二条から約70年営業している実家に移転してきた。昼はうどん、夜はフレンチ。 (丸太町上ル) <平安>大内裏(朝堂院) (撮影:2016/6/1) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
千本ロイヤル会館 テナント館。現在「祇園泉麺屋」などが入っている。名前から類推して、昔西陣の映画館(国華座)があったところか。 (竹屋町上ル) <平安>大内裏(朝堂院) (撮影:2016/6/15) |
丸太町下ル 三条上ル ページの先頭 |
「本家八ッ橋」本店 元禄2年(1689)熊野神社境内で創業。本家西尾、聖護院、井筒、御殿などがあるが、どこも「本家」と謳っている。 (夷川上ル) <平安>大内裏/応天門 (撮影:2016/6/1) |
||
JR「二条駅」 明治30年(1897)「京都鉄道」の駅として開業。木造の「駅舎」(明治37年建造)は現在「京都交通博物館」に。 (御池通) <平安>穀倉院 (撮影:2016/6/1) |
「中京中学校」 昭和23年(1948)開校 南西角に「西町奉行所跡」(写真の碑、江戸時代)がある。 (二条下ル) <平安>大学寮 (撮影:2016/6/1) |
|||
「立命館大学朱雀Campus」 平成18年(2006)開設。法科大学院などが置かれている。建物は創立者中川小十郎に因んで「中川会館」と呼称。 (三条上ル) <平安>右京職 (撮影:2016/6/1) |
「増田伊商店」 昭和27年(1952)創業。「工具」ならなんでも扱っている。 (三条上ル) <平安>奨学院 (撮影:2016/6/1) |
西側 | 南北位置 | 東側 | ||
「千本銘木商会」 享保6年(1721)に創業した「酢屋」(坂本龍馬の海援隊を支援した材木商)の材木販売部門(現在は子会社に)。 (蛸薬師下ル) <平安>朱雀院 (撮影:2017/7/17) |
三条下ル 四条上ル ページの先頭 |
「西大新銘木店」 昭和6年(1931)創業 一般住宅用材から社寺仏閣用材まで様々な木材を取り扱っている。 (蛸薬師下ル) <平安>大江公仲 (撮影:2017/7/17) |
||
「京都製菓技術専門学校」 大和学園が経営する2年制の専門学校。学校の住所は「四条通」だが学生は千本通を利用している。 (四条上ル) <平安>朱雀院 (撮影:2017/7/17) |
「三山化成」 この界隈は中京区だから町名表示(壬生御所ノ内町)。この旧家は近くの三山化成(株)が所有している模様。 (四条上ル) <平安>源国信 (撮影:2017/7/17) |