(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)
(京都大事典に記載されていて、京都小事典に記載されていない)
京都の寺社(た行)
(INDEX:索引へ)
![]() |
![]() |
![]() |
| 「堀川通」から見るとこんな風に見える | 「上御霊前通」から見える「山門」 | 後花園天皇の火葬塚 |
![]() |
![]() |
| 東大路通に面して「山門」が建つ(西方寺の北隣) | 大きな「本堂」 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 京阪三条駅と向いあう「三条門」 | 「本堂」の前に建つ「望西楼」 | 「本堂」 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 難しい「兒神社」の字が使われている | 「児神社」境内から見る「広沢池」 | 「児神社」境内に埋もれた「千代の古道の石碑」 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 左が「元祇園 梛神社」、右が「隼神社」で、「本殿」が2つ並んでいる | 「隼神社」の「本殿」を拡大すると、こう見える。石標にも「隼神社」とある | 「御朱印」も「元祇園 梛神社」「隼神社」が別個に頂ける |
![]() |
![]() |
![]() |
| 「本堂」(薬師如来)が正面にどんと坐っている | 「観音堂」は「本堂」の左奥に少し見える | 都名所図会では、「観音堂」に「阿弥陀」と書いてある |