(東京から引っ越してきた人の作った京都小事典)


天皇-索引           (INDEX:索引へ)


HPの中に「天皇」のことを多く書いてきて、結果「あちこちに散らばってしまっています」
用語検索で探すのもいいですが、多少面倒なので天皇-索引を作ってみました。使いではどうか。

天皇名の接頭辞(3桁の数字)は「代数」です。
001神武葛城王朝の祖010崇神三輪王朝の祖015応神河内王朝の祖菟道稚郎皇子026継体近江王朝の祖
033推古太陽太陰暦採用摂政聖徳太子036孝徳難波長柄豊碕宮遷都038天智山科陵040天武大海人皇子斎宮の祖五畿七道成立
041持統042文武の乳母橘三千代043元明草壁皇子阿閇皇女が即位044元正草壁系中継ぎ女帝045聖武長屋王の変恭仁京遷都
046孝謙道祖王腹心藤原仲麻呂047淳仁淡路へ配流鎮魂の白峯神宮048称徳道鏡のために重祚した女帝049光仁天智系へ戻す
050桓武井上皇后廃后平安京建設磐座大将軍平安神宮長楽寺多くの親王紫野内親王19人柏原陵051平城薬子の乱最初の追号
052嵯峨唐風の坊名空海延暦寺冷然院斎院の祖大覚寺嵯峨源氏檀林皇后嵯峨山上陵053淳和雲林院淳和院=西院大原野西嶺上陵
054仁明052嵯峨の子更衣小野小町仁明源氏055文徳052嵯峨の孫御陵文徳源氏056清和清和院最初の摂政水尾永観堂六孫王清和源氏
057陽成殴殺事件陽成院元良親王綏子内親王神楽岡東陵陽成源氏058光孝高齢即位最初の関白正法寺後田邑陵光孝源氏
059宇多藤原淑子宇多日記亭子院歌人伊勢菅原道真抜擢御室御所宇多源氏大内山陵060醍醐延喜の治菅原道真左遷醍醐寺太宰府天満宮空也後山科陵醍醐源氏内親王の臣籍降嫁
061朱雀病弱広大な朱雀院062村上天暦の治安和の変斎宮女御最初の里内裏村上陵村上源氏063冷泉気の病帥宮昌子内親王櫻本陵
064円融安和の変最初の女院堀河殿高階貴子後村上陵065花山陰謀出家の地退位事件元慶寺西国三十三所紙屋川上陵
066一条一条院内裏火災最初の門院枕草子真如堂北野天満宮皇后定子陵辞世円融寺北陵067三条藤原道長と対立北山陵068後一条菩提樹院陵善峰寺
069後朱雀皇女祐子内親王家の紀伊禎子内親王圓乘寺陵070後冷泉大弐三位周防内侍高陽院火葬塚圓教寺陵
071後三条大炊御門第大江匡房圓宗寺陵072白河院政北面の武士令子内親王白河院待賢門院成菩提院陵073堀河白河の子堀河院後圓教寺陵
074鳥羽安楽寿院美福門院内親王司馬評075崇徳保元の乱皇嘉門院辞世白峯神宮安井金毘羅宮076近衛急逝安楽寿院南陵
077後白河日本一の大天狗長講堂領式子内親王保元の乱統子内親王法住寺熊野神社辞世078二条平治の乱、父後白河と不仲079六条(歴代最年少2歳で即位
080高倉(後白河と平清盛の血縁者081安徳(歴代最年少8歳で崩御082後鳥羽平安最後の天皇鴨長明二条高倉殿安楽寺高山寺辞世承久の乱
083土御門後鳥羽の子、自ら土佐へ)084順徳後鳥羽の子斎院終焉辞世085仲恭泉山九条陵086後堀河随心院観音寺陵
087四条知恩院命名月輪十二陵の始め088後嵯峨両統迭立天龍寺徒然草宗尊親王渡月橋車折神社
089後深草将軍久明親王性仁法親王二条富小路殿深草北陵090亀山徒然草『未練の狐人』亀山殿南禅寺渡月橋新陽明門院龜山陵
091後宇多堀川基子大覚寺統最後の院政蓮華峯陵092伏見京極為兼持明院統093後伏見092伏見の子勧修寺
094後二条091後宇多の子邦良親王吉田兼好北白河陵095花園092伏見の子妙心寺花園陵
096後醍醐091後宇多の子建武の新政南北朝の合戦再度の門院征夷大将軍も並立097後村上096後醍醐の子将軍宗良親王嘉喜門院・新宣陽門院檜尾陵
107後陽成出世稲荷徳川家康八条宮智仁108後水尾修学院離宮二条城行幸近松門左衛門宗達月輪十二陵109明正(最後の女性天皇)
110後光明111後西の兄礼成門院111後西後西院霊鑑寺112霊元110後光明の子吉田山御幸址113東山110後光明の孫実相院